fc2ブログ

石垣島フィールド日記

石垣島のフィールドで出会った自然&野鳥を毎日紹介していきます。 石垣島 野鳥観察 、野鳥撮影 バードウオッチング、自然観察、石垣島ナイトツアーは石垣島フィールドガイドSeaBeansを宜しくお願いします。  ※当サイトで紹介している画像その他内容無断転載・転用を禁じます。

石垣島フィールドガイドSeaBeans

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
今日は朝から雨。

降ったり止んだりの一日でした。

友人と家族で「トロピカルラヴァーズビーチフェスタ 2016」に出かけて来ました。

大好きなハナレグミ。

真ん中の正面で観て聞くことが出来ました。
内地では考えられない距離、
感動と興奮の時間でした。




スポンサーサイト



宮良小学校恒例行事、
小学6年生のイカダで宮良川下りが行われました。


残念ながら川下りには間に合いませんでしたが、
イカダの片付け撤去作業と息子達のマングローブ観察会と昼食会に間に合いました。

子供たち、
マングローブでの生き物観察を楽しんでいました。


65my.jpg
今日は晴天。
夏のような暑さです。


午前中、子供が通う小学校の課外授業に同伴してきました。


公園で秋の実拾い。

1030m1.gif

オキナワウラジロガシやスダジイ、
マツボックリなどなどを拾いました。


昨年はあまり拾えなかったのですが、
今年はみんなが沢山疲労ことが出来ました。

1030m2.gif


午後からは、
先日、崎枝フォトコンテストで入賞した際にいただいた
「ガーデンパナ」のランチ券でランチ。


ハーブが沢山使われた、
カレーとバジルドンを頂きました。

1030m3.gif


以外と生ハーブがカレーやどんぶりにあうんですね。
美味しかったです。


午後に暴風警報が解除されたので、
息子と巡回でてきました。

大きな被害は無かったように見えましたが、
枝や葉は沢山飛び交っていました。

106rune.gif
今日も晴天猛暑でした。

近所の農業用水路を散策。

鬱蒼としていて雰囲気があって、
涼しいので散歩にちょうど良いです。

リュウキュウアカショウビンにも会えました。

69mizu1.gif

移動して沢歩きもしてきました。

69mizu2.gif
今日は午前中は雨、
午後からは曇空でした。

下見を兼ねて息子と一緒に雨のオモト岳に行ってきました。
3分の1ほど登ったところで雨が強くなったので下山、
下山すると雨が上がりました。

昨年末からやっと「入山禁止」から「土砂崩れに注意」に変わりましたが、
約2年間の入山禁止はいったいなんだったのか?


14tkhy1.gif

移動中は野鳥観察、
カンムリワシが寒そうにしていました。

14tkhy2.gif

石垣市少年自然の家で蛇のパネル展が開催されているので、
見てきました。
僕が唯一出会えていない蛇、
幻の?ヤエヤマタカチホヘビを石垣島で確認したことがあると記載されていました。
いつか会いたいです。

グランドにヤギが居たので遊んでもらいました。


14tkhy3.gif
今日は一日雨、
肌寒い1日でした。

毎年恒例のクリスマス会&音読発表会がありました。

今年も大きな声で発表ができました。

1222rune1.gif

お昼はホテルのお菓子の家を見学、
そしてランチ。

1222rune2.gif
今日も雨と曇空でした。

息子達のアンガマーを観に行ってきました。

1118ag1.gif

118ag2.gif
今日は朝からずっと雨でした。
時折強く降る生憎の天気でしたが、
息子の七五三に行ってきました。

カメラを構えると変なポーズと顔ばかりです・・・。

大きくなりました。

1117Rune3.gif
今日も暑い1日でした。

久しぶりに息子と海に行ってきました。

人も少なくて、
海も穏やかで透明度も高く気持ちが良かったです。

1110um.gif

始めて大きなナマコを掴むことができました!!

1110umi2.gif