3月に紹介しました「日本の野鳥 識別図鑑」、
著者3名のサイン入りの図鑑の在庫3冊となっています。
ツアーに参加される方、
遠方でも購入可能です。
欲しい方は連絡を御願いいたします。
日本の野鳥 識別図鑑
「知りたい野鳥が早見チャートですぐわかる! 」
誠文堂新光社
中野 泰敬 (著), 叶内 拓哉 (著), 永井 凱巳 (著)

見易く判りやすい図鑑です。
一般的な写真で校正された野鳥図鑑は、
1ページに1種を紹介してありますが、
本図鑑は左ページに説明、右ページに写真、
数種づつ紹介してあります。
文字数も少なめで、
文字も大きくて見やすいです。
最初のほうには早見チャートがついているので、
野外での識別に役立つと思います。
日本野鳥の会「フィールドガイド 日本の野鳥」の写真版って感じです。
とても判りやすいので、
初心者でも、
ベテランの方、
複数の図鑑を持っている方、
皆さんにお勧めです。
島内在住、今から当ツアーに参加予定の方は、
著者3名のサイン本も購入できますので、
希望される方は早めに私に連絡してください。
複数名希望者が出ましたら、
まとめて注文できます。



著者3名のサイン入りの図鑑の在庫3冊となっています。
ツアーに参加される方、
遠方でも購入可能です。
欲しい方は連絡を御願いいたします。
日本の野鳥 識別図鑑
「知りたい野鳥が早見チャートですぐわかる! 」
誠文堂新光社
中野 泰敬 (著), 叶内 拓哉 (著), 永井 凱巳 (著)

見易く判りやすい図鑑です。
一般的な写真で校正された野鳥図鑑は、
1ページに1種を紹介してありますが、
本図鑑は左ページに説明、右ページに写真、
数種づつ紹介してあります。
文字数も少なめで、
文字も大きくて見やすいです。
最初のほうには早見チャートがついているので、
野外での識別に役立つと思います。
日本野鳥の会「フィールドガイド 日本の野鳥」の写真版って感じです。
とても判りやすいので、
初心者でも、
ベテランの方、
複数の図鑑を持っている方、
皆さんにお勧めです。
島内在住、今から当ツアーに参加予定の方は、
著者3名のサイン本も購入できますので、
希望される方は早めに私に連絡してください。
複数名希望者が出ましたら、
まとめて注文できます。



昨年末頃に発売された「ほんわか鳥日和」を購入しました。
野鳥写真家・叶内拓哉さん撮影の可愛らしい仕草の野鳥たちの写真が詰まっている一冊でした。
写真集ですが、
コンパクトで両手サイズ、
表紙のシマエナガも可愛いですが、
中の野鳥たちも凄く可愛らしいです。
お勧めの1冊です。
ほんわか鳥日和
2015/11/10
叶内 拓哉 (著)
文一総合出版
内容紹介
ただ可愛い表情や仕草を集めただけでなく、1枚1枚の写真に秘められたストーリーも含めて「魅せる」写真集。心がほっこりとする「小さな鳥のドラマ」をお楽しみください。
出版社からのコメント
日本で一番「鳥を知る」野鳥写真家・叶内拓哉が撮った、本当に鳥が可愛く見える写真の中から約100枚を厳選しました。人気のフクロウ類やエナガの写真も多数掲載しています。

野鳥写真家・叶内拓哉さん撮影の可愛らしい仕草の野鳥たちの写真が詰まっている一冊でした。
写真集ですが、
コンパクトで両手サイズ、
表紙のシマエナガも可愛いですが、
中の野鳥たちも凄く可愛らしいです。
お勧めの1冊です。
ほんわか鳥日和
2015/11/10
叶内 拓哉 (著)
文一総合出版
内容紹介
ただ可愛い表情や仕草を集めただけでなく、1枚1枚の写真に秘められたストーリーも含めて「魅せる」写真集。心がほっこりとする「小さな鳥のドラマ」をお楽しみください。
出版社からのコメント
日本で一番「鳥を知る」野鳥写真家・叶内拓哉が撮った、本当に鳥が可愛く見える写真の中から約100枚を厳選しました。人気のフクロウ類やエナガの写真も多数掲載しています。

庄司雅則さんの野鳥写真集「野鳥百景 One Hundred Views of Birds in Japan」が出版されました。
店頭販売は11月26日からですが、
一足先に送っていただき、
早速拝見しました。
石垣島で一緒に探し回って撮影した野鳥たちも沢山掲載されています。
北海道~八重山まで全国で撮影された、
沢山の野鳥たちのが一冊に濃縮されています。
撮影データも記載されています。
見ていて笑みがこぼれるような愛くるしい野鳥たちが沢山です。
お勧めです!!
野鳥百景 One Hundred Views of Birds in Japan
写真 庄司雅則
定価2700円+税

店頭販売は11月26日からですが、
一足先に送っていただき、
早速拝見しました。
石垣島で一緒に探し回って撮影した野鳥たちも沢山掲載されています。
北海道~八重山まで全国で撮影された、
沢山の野鳥たちのが一冊に濃縮されています。
撮影データも記載されています。
見ていて笑みがこぼれるような愛くるしい野鳥たちが沢山です。
お勧めです!!
野鳥百景 One Hundred Views of Birds in Japan
写真 庄司雅則
定価2700円+税

「フィールドガイド日本の野鳥」増補改訂新版。
発売から遅れて、
今頃ですが増補改訂新版を購入しました。
十代の頃に最初に手にした野鳥図鑑が本書です。
何度も何度も繰り返し見たので、
最初の本はボロボロに、
その後新たにハードカバーの本書を購入して今まで使用してきました。
過去に増補版、増補改訂版が出ていますが、
自分にとって買い替えの魅力が無かったの見送りしていました。
しかし今回は発売された増補改訂新版は以前と改訂版とは異なり、
薄くて軽くコンパクトになりました。
また掲載種も増え、新たな目録にそった内容になり、
今まで以上に見やすく判りやすくなりました。
更に良くなった「フィールドガイド日本の野鳥」、
お勧めです!!
http://www.birdshop.jp/fs/wildbird/gd3289

発売から遅れて、
今頃ですが増補改訂新版を購入しました。
十代の頃に最初に手にした野鳥図鑑が本書です。
何度も何度も繰り返し見たので、
最初の本はボロボロに、
その後新たにハードカバーの本書を購入して今まで使用してきました。
過去に増補版、増補改訂版が出ていますが、
自分にとって買い替えの魅力が無かったの見送りしていました。
しかし今回は発売された増補改訂新版は以前と改訂版とは異なり、
薄くて軽くコンパクトになりました。
また掲載種も増え、新たな目録にそった内容になり、
今まで以上に見やすく判りやすくなりました。
更に良くなった「フィールドガイド日本の野鳥」、
お勧めです!!
http://www.birdshop.jp/fs/wildbird/gd3289

日本固有種のみをまとめた図鑑です。
とても判りやすく解説してあるので、
読みやすくて楽しい図鑑でした。
お勧めです。
「日本にしかいない生き物図鑑」
内容紹介
日本は世界的に見ても固有種が多い国といわれます。その理由を明らかにし、ニホンヤマネ、ニホンカモシカ、ムササビ、オオサンショウウオなど、主な固有種の生態と進化(環境適応)のプロセスをさぐります。
[1]日本には固有の生き物がいっぱい:固有種が多い日本の野生動物/日本に固有種が多いわけ(固有種が生まれる地域の特徴/日本列島の成り立ち/大陸から日本列島への道/分布の境界線)/固有種を守ろう! [2]日本固有の生き物を見てみよう:<北海道~九州にすむ固有種>ニホンヤマネ/ニホンカモシカ/ニホンイタチ/ムササビ/ニホンノウサギ/ニホンザル/オオサンショウウオ/アオダイショウ/モリアオガエル/ビワコオオナマズ/ギフチョウ 他 <南西諸島にすむ固有種>イリオモテヤマネコ/アマミノクロウサギ/ハブ/ヤンバルクイナ/ノグチゲラ 他 <小笠原諸島にすむ固有種>メグロ/オガサワラオオコウモリ/カタマイマイ属 他
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78426-7
とても判りやすく解説してあるので、
読みやすくて楽しい図鑑でした。
お勧めです。
「日本にしかいない生き物図鑑」
内容紹介
日本は世界的に見ても固有種が多い国といわれます。その理由を明らかにし、ニホンヤマネ、ニホンカモシカ、ムササビ、オオサンショウウオなど、主な固有種の生態と進化(環境適応)のプロセスをさぐります。
[1]日本には固有の生き物がいっぱい:固有種が多い日本の野生動物/日本に固有種が多いわけ(固有種が生まれる地域の特徴/日本列島の成り立ち/大陸から日本列島への道/分布の境界線)/固有種を守ろう! [2]日本固有の生き物を見てみよう:<北海道~九州にすむ固有種>ニホンヤマネ/ニホンカモシカ/ニホンイタチ/ムササビ/ニホンノウサギ/ニホンザル/オオサンショウウオ/アオダイショウ/モリアオガエル/ビワコオオナマズ/ギフチョウ 他 <南西諸島にすむ固有種>イリオモテヤマネコ/アマミノクロウサギ/ハブ/ヤンバルクイナ/ノグチゲラ 他 <小笠原諸島にすむ固有種>メグロ/オガサワラオオコウモリ/カタマイマイ属 他
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78426-7

田んぼや干潟に残された謎の足跡たちを調べるのに最適な図鑑です!!
国内種318種から足拓をとるなんて凄いことですよね。
野鳥、自然が好きな方々にお勧めの本です。
鳥の足型・足跡ハンドブック
小宮輝之・杉田平三/著
新書判 144ページ 定価(本体1,600円+税)
世界初!鳥の「足型と足跡」の図鑑。日本で見られる野鳥318種(亜種を含む)の足型・足跡をすべて原寸大で掲載し、フィールドで見つけた足跡の持ち主を探すための特徴を解説。さまざまな足の形から見えてくる鳥の生態をはじめ、足跡を見つけるコツなどを紹介したハンディ図鑑。
http://bun-ichi.seesaa.net/article/281907816.html

国内種318種から足拓をとるなんて凄いことですよね。
野鳥、自然が好きな方々にお勧めの本です。
鳥の足型・足跡ハンドブック
小宮輝之・杉田平三/著
新書判 144ページ 定価(本体1,600円+税)
世界初!鳥の「足型と足跡」の図鑑。日本で見られる野鳥318種(亜種を含む)の足型・足跡をすべて原寸大で掲載し、フィールドで見つけた足跡の持ち主を探すための特徴を解説。さまざまな足の形から見えてくる鳥の生態をはじめ、足跡を見つけるコツなどを紹介したハンディ図鑑。
http://bun-ichi.seesaa.net/article/281907816.html
