
今日は干潟の観察会で西表島に行ってきました。干潟にマットを敷いて寝転んでカニやトビハゼを観察しました。寝転んで見る干潟の世界は立っていると見えないことだらけで発見の連続でした。
シオマネキの中でひときわ目立つのがベニシオマネキです。真っ赤な体で手を振る仕草は時間を忘れて見入ってしまいました。
カニの耳がどこにあるか知っていますか?答えは脚にあるみたいです。足先で振動を感じて太もも?辺りで音と認識するらしいですよ。へーでした。
ベニシオマネキ:スナガニ科 奄美諸島以南、琉球列島、小笠原諸島に分布