午後から半日探鳥に行ってきました。
カンムリワシの繁殖期もピークを終えたのか、
最近は活発な動きがなく、
少しづつ観察が難しくなってきています。
各ポイントを廻るのですが、
カンムリワシにだ出会えませんでした。
その代わり?ではないですが、
クロウタドリに出会えました。
そしてズグロミゾゴイにも。
この子は警戒心が強くて、
こちらの気配に気づくと直ぐに山林へ飛び去ります。

その他にもムラサキサギ、シロハラクイナ、シロガシラ等々の
お馴染みの野鳥には沢山出会えました。
半日(約3.5h)と短い時間でしたが、
内容の濃い探鳥となりました。
石垣島フィールドガイドSeaBeans
人気blogランキングへ
カンムリワシの繁殖期もピークを終えたのか、
最近は活発な動きがなく、
少しづつ観察が難しくなってきています。
各ポイントを廻るのですが、
カンムリワシにだ出会えませんでした。
その代わり?ではないですが、
クロウタドリに出会えました。
そしてズグロミゾゴイにも。
この子は警戒心が強くて、
こちらの気配に気づくと直ぐに山林へ飛び去ります。

その他にもムラサキサギ、シロハラクイナ、シロガシラ等々の
お馴染みの野鳥には沢山出会えました。
半日(約3.5h)と短い時間でしたが、
内容の濃い探鳥となりました。
石垣島フィールドガイドSeaBeans
人気blogランキングへ
スポンサーサイト