今日は朝からどんより空、
風も冷たくて寒い日でした。
寒いので鳥の出が気になりましたが、
結果沢山の出会いがある楽しい探鳥が出来ました。
今日のメインはカンムリワシなので、
成鳥や幼鳥をゆっくりと観察、
でも残念ながらペアの求愛行動などは観察できませんでした。
とても嬉しい再会が出来ました。
片目のカンムリワシ、
通称「正宗」くんです。
昨年の4月6日に紹介したカンムリワシです。

今日も昨年観察した同じ場所に居ました。
最初は横顔だったので気づけなかったのですが、
観察していたら行動が普通ではないので直ぐに判りました。
右目が無いので、
右方向を見るときは顔を大きく反らしてから、
左目で見るのです。
真下を見る時も首を大きく曲げて見ていました。

「よく生き抜いたな~」
安心と嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。
※石垣では珍しいヨシゴイを観察しました。
野鳥観察記録
カンムリワシ、チョウゲンポウ、アカハラ、ツグミ、シロハラ、ムラサキサギ、ヨシゴイ、アオサギ、ダイサギ、クロサギ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、シマアカモズ、オオバン、バン、シロハラクイナ、チュウダイスアカアオバト、イシガキシジュウカラ、カワセミ、リュウキュウメジロ、セイタカシギ、イソシギ、タカブシギ、コチドリ、キンクロハジロ、コガモなどなど
最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans
気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
風も冷たくて寒い日でした。
寒いので鳥の出が気になりましたが、
結果沢山の出会いがある楽しい探鳥が出来ました。
今日のメインはカンムリワシなので、
成鳥や幼鳥をゆっくりと観察、
でも残念ながらペアの求愛行動などは観察できませんでした。
とても嬉しい再会が出来ました。
片目のカンムリワシ、
通称「正宗」くんです。
昨年の4月6日に紹介したカンムリワシです。

今日も昨年観察した同じ場所に居ました。
最初は横顔だったので気づけなかったのですが、
観察していたら行動が普通ではないので直ぐに判りました。
右目が無いので、
右方向を見るときは顔を大きく反らしてから、
左目で見るのです。
真下を見る時も首を大きく曲げて見ていました。

「よく生き抜いたな~」
安心と嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。
※石垣では珍しいヨシゴイを観察しました。
野鳥観察記録
カンムリワシ、チョウゲンポウ、アカハラ、ツグミ、シロハラ、ムラサキサギ、ヨシゴイ、アオサギ、ダイサギ、クロサギ、ツメナガセキレイ、キセキレイ、シマアカモズ、オオバン、バン、シロハラクイナ、チュウダイスアカアオバト、イシガキシジュウカラ、カワセミ、リュウキュウメジロ、セイタカシギ、イソシギ、タカブシギ、コチドリ、キンクロハジロ、コガモなどなど
最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans
気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
スポンサーサイト