fc2ブログ

石垣島フィールド日記

石垣島のフィールドで出会った自然&野鳥を毎日紹介していきます。 石垣島 野鳥観察 、野鳥撮影 バードウオッチング、自然観察、石垣島ナイトツアーは石垣島フィールドガイドSeaBeansを宜しくお願いします。  ※当サイトで紹介している画像その他内容無断転載・転用を禁じます。

石垣島フィールドガイドSeaBeans

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
石垣島の森です。

ヒカゲヘゴ、クロツグ、モダマ、オキナワウラジロガシ、イヌビワ、
アカメガシワ、ヤンバルアワブキ、カラスザンショウ、センダン、ツルラン等々、
緑一色に見える森ですが、
一本づつ見てみると、
いろんな緑が森が出来ています。

731mori.jpg


海岸、河川、森、水田などでは、
野鳥も観察。

カンムリワシ、リュウキュウアカショウビン、ズグロミゾゴイ、
ゴイサギ、タカブシギ、イソシギ、メダイチドリ、シロチドリ、
アオアシシギ、キョウジョシギ、キアシシギ、ヒバリシギ、
エリグロアジサシ、クロサギ、コサギ、チュウサギ、
チュウダイズアカアオバト、リュウキュウサンショウクイ等々と、
沢山観察出来ました。

731torimi.jpg

干潟では、
ミナミトビハゼ、チゴガニ、オキナワハクセンシロマネキ、ヒルギハシリイワガニ・・・などなど

沢沿いではシダ類を観察、
コウモリシダ、ヤブレガサウラボシなどを観察出来ました。


731hn1.jpg


夜の森では、
ヤエヤマイシガメ、モクズガニ、沢ガニ、ヌマエビ等々

731ishigame.jpg

蛙の声だけでも楽しいのですが、
今夜はハラブチガエルにも出会えました!!

731harabuchi.jpg

幹にライトを照らすとサキシマヒラタクワガタの雌が!!

731kuwagata.jpg

至る所でリュウキュウコノハズクの子供達が甘えた声で鳴いていました。

親鳥は一生懸命に餌を運んでいるところを、
じっくりと観察出来ました。

731konoha.jpg

楽しく充実した自然観察が出来ました。

最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
スポンサーサイト



今日の干潮はお昼頃、
干潟で観察できる時間まで野鳥観察を楽しみました。

河口でクロサギ白と黒タイプを観察。

なんで白なのにクロサギ?

コサギも飛んできてみんなで比較して観察してみました。

コアジアシや珍しいオオアジサシも観察、
キアシシギ、イソシギ、シロチドリなども観察出来ました。

731mg1.jpg

森沿いでは久々登場のカンムリワシ、リュウキュウアカショウビンの捕食シーンなどを観察、
干潟ではムラサキサギやアオアシシギ、チュウシャクシギも観察、
探鳥ツアーとしても上出来に一日でした。

でもメインはマングローブ探検&観察です。

ヤエヤマヒルギの周囲には、
沢山のシオマネキ達が!!

731mg9.jpg

大きなハサミにオレンジ色があるのは、
ヒメシオマネキ!!

731mg2.jpg

白くて大きなハサミは、
オキナワハクセンシオマネキ!!

731mg3.jpg

731mg4.jpg

大きな貝も発見!!
シレナシジミ。

731mg5.jpg

飛び出る目が特徴的で可愛い、
フタハオサガニ。

731mg7.jpg

ヤエヤマヒルギの根に捕まっていたのは、
天然記念物のオカヤドカリの仲間。

天然記念物は触ることが出来ないので要注意です!!

731mg8.jpg

731mg6.jpg

今日も楽しい一日でした!!

最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
坂道、
白線の上にシロハラクイナの若い子が倒れ、
枯れていました。

毎日毎日・・・・・終わりません。

731shirosen.jpg

最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree

大人も子供もみんな夢中になる干潟の生き物観察です。

ジッとしていると、
周囲からカサカサ・・・・ザワザワ・・・・と小さな音が沢山聞こえてきます。

730ohirugi.jpg

何も意識しないでいると、
何も見えませんが、
意識して観ると驚くほど沢山のカニで干潟が埋め尽くされています。

730beni2.jpg

ベニシオマネキの雌雄です。
同じ穴に入り込もうとして、
揉めているようでした。

730beni.jpg

個体差が激しく、
赤い体の子や写真のように黒っぽい子など個性的なカニさんです。

あっという間に時間が過ぎてしまう干潟観察です。



最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree

朝、
お迎えに行く途中に道路沿いに2羽のシロハラクイナが居ました。
1羽はうずくまり、
もう1羽は側に寄り添っている感じです。

僕の車が近づくと、
1羽は茂みに隠れるのですが、
うずくまった1羽は動きません。

車を接触した様子なので、
救護しようと近づき掴みあげようとすると、
突然走りだし、
側溝に落ちました。

動ける様子から軽い脳震盪かな~と思い、
捕獲せずにそのままにしておきました。

730shiro1.jpg

仕事終わりに側溝を覗くと・・・
シロハラクイナは死んでいました。


別の道でも1羽のシロハラクイナが死んでいました。

730shiro2.jpg

最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
今夜も至る処から
コホーコホーとリュウキュウコノハズクの声が聞こえてくるのですが、
まともに観察は出来ていませんでした。

帰り道、
餌獲りに励んでいるリュウキュウアオバズクを観察後、
窓を開けて鳴き声に注意しながら走っていると・・・

車の上辺りから、
なんともか弱い、甘えるような小さな鳴き声が耳に入ってきました。

車から降りて、
木々をライトで照らしてみると、
リュウキュウコノハズクの子供が2羽居ました。

甘え鳴きをする子供達、
親が忙しく餌を運んでいました。


729night8.jpg

親も直ぐには餌を渡さないで、
少し離れた場所に止まり、
じらしているように見えました。

子供はジーっと親を見つめ、
「腹減ったよ~」って感じの瞳をしていました。


729night7.jpg

可愛らしいです!!

最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
夜の観察に出かけてきました。

石垣島は19時45分くらいまで明るいので、
暗くなるまでは観察場までの道中で動植物の観察です。

729night1.jpg

双眼鏡の使い方を実践で練習、
肉眼ではぼやけて見える小さな鳥達も、
双眼鏡で見るとハッキリくっきりと見えます!!

そして望遠鏡で見ると更に驚くほどに美しく見えるんです!!

729night2.jpg

双眼鏡を逆に覗くと・・・
小さく見えるんですよ!!

ゴイサギ、コサギ、アオサギ、
タカブシギ、イソシギ、コチドリ、
バン、シロハラクイナ、
リュウキュウキジバト、オサハシブトガラス、セッカ等が観察出来ました。

夜の観察場では、
オオハナサキガエル、リュウキュウカジカガエル、サキシマヌマガエル、
オオヒキガエルに出会えました。
鳴き声は、
ヤエヤマアオガエル、アイフィンガーガエル、
ヤエヤマハラブチガエル、ヒメアマガエルを観察。

729night4.jpg

水場では、
小魚やヌマエビ、ヤエヤマイシガメなどを観察。

729night3.jpg

729night6.jpg

昆虫たちも沢山観察出来ました。

草むらに沢山のホタルの光が!!

近くで観察すると、
オオシママドボタルの幼虫でした。

最初は怖がっていたけどね。

729night5.jpg

リュウキュウアオバズクのハンティングを観察し、
リュウキュウコノハズクの親子の給餌を観察したり、
ヤエヤマオオコウモリも観察と、
盛りだくさんの夜でした。



最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
シロハラクイナが今日も殺されていました。

車に
人に

729magarimichi.jpg


最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
午後から探鳥でした。

台風の間はフィールドに出ていなかったので、
ワクワクしながらの探鳥です。

お目当てのリュウキュウアカショウビン、
4月から観察していた場所では、
なかなか出会えなくなってきましたが、
それでも4羽のリュウキュウアカショウビンに出会えました。

台風を乗り越え、
元気そうな姿を観ると、
とても嬉しくなります。

森ではホキョロロロロロ・・・と鳴き声が響いていました。

729rakashoubin.jpg

7月上旬頃から抱卵を初めた子を観に行くと、
親鳥も卵も無くなっていました。

台風で飛ばされたのか?

とても残念で悲しくなりました。

生きることは、
死を意識することでもありますが、
野生動物達はどんな気持ちで日々を過ごしているのでしょうかね。


最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree
今日は電話番でした。

今日予定していたツアーは台風の為にキャンセル、
昨晩急遽決まったツアーも朝にキャンセル。

夜のツアーは延期、
明日のツアーは飛行機がお客様が来島出来なくて、
キャンセル・・・・

台風が来たおかげで、
海水温は下がり、
ダムの貯水出来て良かったのですが、
僕の仕事とお客様の楽しいバカンスはメチャクチャです。

これが秋まで続くんですよね~。

まあお陰で、
ゆっくりと体を休める事ができました。

最近更新!!こちらも宜しくお願いします。
石垣島フィールドガイドSeaBeans

気まぐれ更新!!石垣島TeaTree