ちょっと風が冷たい夜ですが、
気温は22度ほどあり、
風が無いと快適でした。
今夜は風もあり、
寒いので餌が少ないのか、
リュウキュウアオバズクも少なめな感じでした。
でも、
なんとなく森にライトを照らすと暗闇の枝に1羽が止まっていました。

とても良い子だったので、
みんなでじっくりと観察出来ました。

今夜も月の明かりで森が輝いていました。
蛙たちの声が響き渡り、
蛍が気まぐれに飛んでいたり、
這っていたりと不思議な空間を演出していました。
光るキノコもありましたね。
今夜もサキシマハブに出会えました。
いや~迫力ありますよね。
怖いけど観たい子です。

ヤエヤマアオガエルが盛んに鳴いていました。
卵塊も所々で観察出来ました。

小さいくせに大きな声のヒメアマガエルにも出会えました。

とても大きいクモ、
オオジョロウグモ。

バッサバッサっと頭上を飛び交うヤエヤマオオコウモリ、
真上の枝に止まってくれました。
可愛い顔ですよね。

観れそうで観れない場所で偶に鳴いているリュウキュウコノハズク、
声に惹かれて右往左往、
出会う事が出来ました。
可愛い子です!!

小枝に擬態して寝ていたサキシマキノボリトカゲの子供。

イシガケチョウは葉の裏に張り付くように止まっていました。

美しい月も望遠鏡で観察し、
最後の最後まで楽しい夜でしたね。
