嬉しい事に年末も忙しく、
気づけば12月31日でした。
今年も多くの皆さんに出会え、
支えられた1年でした。
有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
今年最後のツアーは野鳥観察撮影ツアーでした。
朝から曇り空で寒い一日でしたが、
とても沢山の出会いがありました。
まずはシロハラクイナ、アカガシラサギに出会えました。
画になる処に止まってくれますね。

耕作地帯ではタゲリ、アオアシシギ、ヒバリシギ、タヒバリ、ムネアカタヒバリ、
キセキレイ、ハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメ・・・野鳥が沢山!!

カラムクドリも探しましたが、
残念ながら出会えませんでした。
石垣島では少数派のムクドリには出会えましたがね~。
ツグミ、シロハラは多数渡来していて、
いろんな場所で出会えました。
先日見つけたトラツグミ、
今日も出会う事が出来ました。
偶然先日のお客様にも出会え、
一緒に観察することが出来ました。
警戒心の薄い子だったので友人達にも連絡して、
皆観察することが出来たようです。
とても嬉しい出会いでした。

ムラサキサギにも数羽出会え、
カンムリワシを探していると、
友人が近くに居るカンムリワシを案内してくれました。
とても良い子達に数羽出会う事が出来ました。

複数の場所でコホオアカ5,6羽の群れに出会えましたが、
チョコチョコと茂みの中を飛び回るので観察が大変でした。
ノビタキ、ジョウビタキにも数羽出会えました。
ズグロミゾゴイを探していると、
ルリビタキとウグイスにも出会えました。
そしてズグロミゾゴイにも数羽出会えました。
今日は寒いからか?
とても動きが鈍い感じの子ばかりでしたね。

海岸沿いではシギチを観察しました。
シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ダイゼン、ムナグロ、トウネン、キョウジョシギ、
チュウシャクシギ、ハマシギなどが観察出来ました。

そして本日一番嬉しい出会いは石垣島初観となるクロツグミでした。
小枝に止まったクロツグミ、
慌ててカメラを構えようとしたら・・・飛んでしまいました。
今年最後に凄く嬉しい出会いでした。

今年最後の探鳥も大盛り上がりで凄く楽しかったです。
有り難うございました。
カンムリワシ、サシバ、ノスリ、ミサゴ、チョウゲンポウ、コウライキジ、リュウキュウキジバト、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメ、キマユツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、イシガキヒヨドリ、ヤエヤマシロガシラ、シマアカモズ、ジョウビタキ、ノビタキ、コホオアカ、ルリビタキ、ウグイス、リュウキュウメジロ、セッカ、イソヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、トラツグミ、クロツグミ、アトリ、カワセミ、スズメ、ムクドリ、オサハシブトガラス、アオサギ、ムラサキサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、クロサギ、アカガシラサギ、ズグロミゾゴイ、クロツラヘラサギ、コガモ、カルガモ、シロハラクイナ、オオバン、バン、シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、コチドリ、ダイゼン、ムナグロ、トウネン、タゲリ、ヒバリシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、クサシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、チュウシャクシギ、タシギ、セイタカシギ
気づけば12月31日でした。
今年も多くの皆さんに出会え、
支えられた1年でした。
有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。
今年最後のツアーは野鳥観察撮影ツアーでした。
朝から曇り空で寒い一日でしたが、
とても沢山の出会いがありました。
まずはシロハラクイナ、アカガシラサギに出会えました。
画になる処に止まってくれますね。

耕作地帯ではタゲリ、アオアシシギ、ヒバリシギ、タヒバリ、ムネアカタヒバリ、
キセキレイ、ハクセキレイ、ツメナガセキレイ、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメ・・・野鳥が沢山!!

カラムクドリも探しましたが、
残念ながら出会えませんでした。
石垣島では少数派のムクドリには出会えましたがね~。
ツグミ、シロハラは多数渡来していて、
いろんな場所で出会えました。
先日見つけたトラツグミ、
今日も出会う事が出来ました。
偶然先日のお客様にも出会え、
一緒に観察することが出来ました。
警戒心の薄い子だったので友人達にも連絡して、
皆観察することが出来たようです。
とても嬉しい出会いでした。

ムラサキサギにも数羽出会え、
カンムリワシを探していると、
友人が近くに居るカンムリワシを案内してくれました。
とても良い子達に数羽出会う事が出来ました。

複数の場所でコホオアカ5,6羽の群れに出会えましたが、
チョコチョコと茂みの中を飛び回るので観察が大変でした。
ノビタキ、ジョウビタキにも数羽出会えました。
ズグロミゾゴイを探していると、
ルリビタキとウグイスにも出会えました。
そしてズグロミゾゴイにも数羽出会えました。
今日は寒いからか?
とても動きが鈍い感じの子ばかりでしたね。

海岸沿いではシギチを観察しました。
シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ダイゼン、ムナグロ、トウネン、キョウジョシギ、
チュウシャクシギ、ハマシギなどが観察出来ました。

そして本日一番嬉しい出会いは石垣島初観となるクロツグミでした。
小枝に止まったクロツグミ、
慌ててカメラを構えようとしたら・・・飛んでしまいました。
今年最後に凄く嬉しい出会いでした。

今年最後の探鳥も大盛り上がりで凄く楽しかったです。
有り難うございました。
カンムリワシ、サシバ、ノスリ、ミサゴ、チョウゲンポウ、コウライキジ、リュウキュウキジバト、ショウドウツバメ、リュウキュウツバメ、キマユツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、ムネアカタヒバリ、タヒバリ、イシガキヒヨドリ、ヤエヤマシロガシラ、シマアカモズ、ジョウビタキ、ノビタキ、コホオアカ、ルリビタキ、ウグイス、リュウキュウメジロ、セッカ、イソヒヨドリ、ツグミ、シロハラ、トラツグミ、クロツグミ、アトリ、カワセミ、スズメ、ムクドリ、オサハシブトガラス、アオサギ、ムラサキサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、クロサギ、アカガシラサギ、ズグロミゾゴイ、クロツラヘラサギ、コガモ、カルガモ、シロハラクイナ、オオバン、バン、シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、コチドリ、ダイゼン、ムナグロ、トウネン、タゲリ、ヒバリシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、イソシギ、クサシギ、キョウジョシギ、ハマシギ、チュウシャクシギ、タシギ、セイタカシギ
スポンサーサイト