今日は気温14度!!
昨日よりも更に寒い一日でした。
ツアーの申し込みを頂いた時に「ソリハシセイタカシギ、大陸型チュウヒ、クロツラヘラサギの3種が観たい!」
との希望でした。
でもその時にはソリハシセイタカシギは抜けていて、
大陸型チュウヒは暫く観察していなくて、
クロツラヘラサギも観察していなかったので
「観れない可能性のほうが高いですよ。」と回答していたのですが・・・
一昨日、昨日のツアーで驚きの3種に出会えたので、
今日も出会いに期待してツアー前に朝一で下見をして、
お客様をお迎えに上がりました。
まず最初に出会ったのはカラムクドリの少群です。
かなり素早く木々を飛び回るので撮影は出来ませんでしたが、
いきなりの出会いで興奮してしまいました。
そしてクロツラヘラサギにも出会えました。
でもずっと寝ていました。
写真で見ても寒そうです。

その後カンムリワシ幼鳥に出会い、
ムラサキサギを撮影したり、
順調に探鳥、撮影が続きます。
沢山のリュウキュウキジバトの中にベニバト雄雌を見つけました。
でも遠い・・・。

カンムリワシ成鳥にも出会えました。
この子もムクムクして寒そうです!!

500mmf4と300mmf2.8で撮影です。

レンカクも良い場所に出てくれ、
良い感じに飛翔も見せてくれました。

一番出会いたかった鳥のソリハシセイタカシギにも奇跡的?に出会えました。
昨日出会った場所とは異なる難解な処に居ました。
運が良いとしか言いようがありません。
嬉しい出会いでした。
この子は海で偶に泳いでいて、
初めて観る行動に驚きました。
でもほとんど寝ていました。

最後にギンムクドリとハヤブサの追いかけっこを観察して一日のツアーを終えました。
とても寒かったですが、
熱い探鳥で、
とても楽しい一日でした。

カンムリワシ、サシバ、チュウヒ、ハヤブサ、チョウゲンポウ、リュウキュウツミ、ミサゴ、コウライキジ、、リュウキュウキジバト、ベニバト、リュウキュウツバメ、キマユツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、、タヒバリ、イシガキヒヨドリ、イシガキシジュウカラ、リュウキュウメジロ、シマアカモズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ミヤマホオジロ、スズメ、ギンムクドリ、ムクドリ、カラムクドリ、オサハシブトガラス、アオサギ、ムラサキサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、クロサギ白、ゴイサギ、ズグロミゾゴイ、クロツラヘラサギ、ウミネコ、カイツブリ、カルガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、シロハラクイナ、バン、レンカク、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、コチドリ、ダイゼン、ヒバリシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、タシギ、セイタカシギ、ソリハシセイタカシギなど
昨日よりも更に寒い一日でした。
ツアーの申し込みを頂いた時に「ソリハシセイタカシギ、大陸型チュウヒ、クロツラヘラサギの3種が観たい!」
との希望でした。
でもその時にはソリハシセイタカシギは抜けていて、
大陸型チュウヒは暫く観察していなくて、
クロツラヘラサギも観察していなかったので
「観れない可能性のほうが高いですよ。」と回答していたのですが・・・
一昨日、昨日のツアーで驚きの3種に出会えたので、
今日も出会いに期待してツアー前に朝一で下見をして、
お客様をお迎えに上がりました。
まず最初に出会ったのはカラムクドリの少群です。
かなり素早く木々を飛び回るので撮影は出来ませんでしたが、
いきなりの出会いで興奮してしまいました。
そしてクロツラヘラサギにも出会えました。
でもずっと寝ていました。
写真で見ても寒そうです。

その後カンムリワシ幼鳥に出会い、
ムラサキサギを撮影したり、
順調に探鳥、撮影が続きます。
沢山のリュウキュウキジバトの中にベニバト雄雌を見つけました。
でも遠い・・・。

カンムリワシ成鳥にも出会えました。
この子もムクムクして寒そうです!!

500mmf4と300mmf2.8で撮影です。

レンカクも良い場所に出てくれ、
良い感じに飛翔も見せてくれました。

一番出会いたかった鳥のソリハシセイタカシギにも奇跡的?に出会えました。
昨日出会った場所とは異なる難解な処に居ました。
運が良いとしか言いようがありません。
嬉しい出会いでした。
この子は海で偶に泳いでいて、
初めて観る行動に驚きました。
でもほとんど寝ていました。

最後にギンムクドリとハヤブサの追いかけっこを観察して一日のツアーを終えました。
とても寒かったですが、
熱い探鳥で、
とても楽しい一日でした。

カンムリワシ、サシバ、チュウヒ、ハヤブサ、チョウゲンポウ、リュウキュウツミ、ミサゴ、コウライキジ、、リュウキュウキジバト、ベニバト、リュウキュウツバメ、キマユツメナガセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、、タヒバリ、イシガキヒヨドリ、イシガキシジュウカラ、リュウキュウメジロ、シマアカモズ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、シロハラ、ミヤマホオジロ、スズメ、ギンムクドリ、ムクドリ、カラムクドリ、オサハシブトガラス、アオサギ、ムラサキサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、クロサギ白、ゴイサギ、ズグロミゾゴイ、クロツラヘラサギ、ウミネコ、カイツブリ、カルガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロ、シロハラクイナ、バン、レンカク、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、コチドリ、ダイゼン、ヒバリシギ、アカアシシギ、アオアシシギ、クサシギ、イソシギ、チュウシャクシギ、タシギ、セイタカシギ、ソリハシセイタカシギなど
スポンサーサイト