今日は入道雲が青い空にモクモク、
夏らしい一日でした。
今年5月にも来てくださったお客さんご夫婦、
早々とまた来て下さりました。
前回はカンムリワシを中心にリュウキュウアカショウビン、レンカク、オウチュウ等を撮影しましたが、
今回は水浴びをしているリュウキュウアカショウビン、
日中のリュウキュウコノハズク、
そしてカンムリワシをじっくりと撮影したいとの希望でした。
ちょっと無理かな~って希望ばかりでしたが・・・
午後の便で到着なので、
お迎え前に下見です。
まずは第一希望のリュウキュウコノハズクだけでも探したいと探し回って、
鳴き声を頼りに探すことが出来ました。
そして水浴びのリュウキュウアカショウビンもペアで見つけました。
でも下見でです。
お迎え後、
急いでリュウキュウコノハズクを見つけた場所へ!!
30分も経過しているので、
さすがに居ないかと思ったら、
居てくれました!!

ジャングルを掻き分けて、
かなり奥まで行って、
木々の隙間からの撮影です。
クモの巣も沢山、
木々や葉っぱで擦り傷も、
でも出会えてよかったです!!

他の場所でも寝ている子にも出会えました。
出会える時は出会えるものですね~。

水浴びのリュウキュウアカショウビン、
下見で見かけた場所に行くと1羽が居てくれましたが、
直ぐに飛び去ってしまいました。
待つこと十数分、
2羽が出てきてくれ、
水浴びをしてくれました。
1羽は何度も水に突っ込んでくれたので、
お客さんも大興奮しながら撮影されていました。
水しぶきとリュウキュウアカショウビンをバッチリ撮影されていました。

先日から出の良いカンムリワシのペア、
今日も期待して探しに行きと、
田んぼに伏せていました。
田んぼに出来た水溜りで水浴び?をしていたようです。

その後、
いい枝に止まってくれました。
飛び出しを狙って1時間以上、
炎天下で待ったのですが・・・
なかなか飛びません。

近くに雄も居ました。

何度から不意に飛び出したのですが、
なかなか思うようには行きませんでした。
でもじっくりと数時間、
カンムリワシを観察しながら撮影も出来ました。
リュウキュウアカショウビンも途中登場したりと、
今日も出会いは沢山ありましたね。
驚くことに希望は全て叶った感じ、
自分でもびっくりです!!

夏らしい一日でした。
今年5月にも来てくださったお客さんご夫婦、
早々とまた来て下さりました。
前回はカンムリワシを中心にリュウキュウアカショウビン、レンカク、オウチュウ等を撮影しましたが、
今回は水浴びをしているリュウキュウアカショウビン、
日中のリュウキュウコノハズク、
そしてカンムリワシをじっくりと撮影したいとの希望でした。
ちょっと無理かな~って希望ばかりでしたが・・・
午後の便で到着なので、
お迎え前に下見です。
まずは第一希望のリュウキュウコノハズクだけでも探したいと探し回って、
鳴き声を頼りに探すことが出来ました。
そして水浴びのリュウキュウアカショウビンもペアで見つけました。
でも下見でです。
お迎え後、
急いでリュウキュウコノハズクを見つけた場所へ!!
30分も経過しているので、
さすがに居ないかと思ったら、
居てくれました!!

ジャングルを掻き分けて、
かなり奥まで行って、
木々の隙間からの撮影です。
クモの巣も沢山、
木々や葉っぱで擦り傷も、
でも出会えてよかったです!!

他の場所でも寝ている子にも出会えました。
出会える時は出会えるものですね~。

水浴びのリュウキュウアカショウビン、
下見で見かけた場所に行くと1羽が居てくれましたが、
直ぐに飛び去ってしまいました。
待つこと十数分、
2羽が出てきてくれ、
水浴びをしてくれました。
1羽は何度も水に突っ込んでくれたので、
お客さんも大興奮しながら撮影されていました。
水しぶきとリュウキュウアカショウビンをバッチリ撮影されていました。

先日から出の良いカンムリワシのペア、
今日も期待して探しに行きと、
田んぼに伏せていました。
田んぼに出来た水溜りで水浴び?をしていたようです。

その後、
いい枝に止まってくれました。
飛び出しを狙って1時間以上、
炎天下で待ったのですが・・・
なかなか飛びません。

近くに雄も居ました。

何度から不意に飛び出したのですが、
なかなか思うようには行きませんでした。
でもじっくりと数時間、
カンムリワシを観察しながら撮影も出来ました。
リュウキュウアカショウビンも途中登場したりと、
今日も出会いは沢山ありましたね。
驚くことに希望は全て叶った感じ、
自分でもびっくりです!!

スポンサーサイト