fc2ブログ

石垣島フィールド日記

石垣島のフィールドで出会った自然&野鳥を毎日紹介していきます。 石垣島 野鳥観察 、野鳥撮影 バードウオッチング、自然観察、石垣島ナイトツアーは石垣島フィールドガイドSeaBeansを宜しくお願いします。  ※当サイトで紹介している画像その他内容無断転載・転用を禁じます。

石垣島フィールドガイドSeaBeans

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
今夜は肌寒く風も少し強めの夜でした。

ホタルは出そうに無い感じでしたが、
少しのヤエヤマボタルが舞ってくれました。

早々とホタル鑑賞を終え、
生き物探しを楽しみました。

今夜はフクロウとオオコウモリを探しました。

リュウキュウアオバズクをじっくりと観察できました。

331nhbwt1.gif

リュウキュウコノハズクは会えそうで会えません。

でも良い子に出会え、
みんなでじっくりと観察することが出来ました。

331nhbwt2.gif

ズグロミゾゴイにも出会えました。

331nhbwt3.gif

かわいいヤエヤマオオコウモリにも出会えました!!

331nhbwt4.gif

とても楽しいナイトツアーでしたね!!

331nhbwt5.gif
スポンサーサイト



野鳥撮影2日目です。

しかし今日は天気が大荒れ、
朝から土砂降りの雨でした。

午前中は大荒れの天気の中、
2羽のカンムリワシに出会えました。

シロハラクイナなどは出が良いのですが、
ちょっと風雨が強くて大変でした。

午後からは雨も上がり、
ギンムクドリ、カラムクドリやシマアカモズを撮影できました。

331bst4.gif

ズグロミゾゴイを昨日よりも近くでばっちり撮影し、
ムラサキサギにも数羽に出会えました。

331bst5.gif

海辺ではクロサギ白黒に出会え、
シギチを撮影しました。

331bst6.gif

みなさん撮影中。

ヒバリシギ、トウネンなどと沢山いましたね。

331bwst1.gif

2日間、とても充実した探鳥&野鳥撮影でしたね。

有難うございました!!

331bwst2.gif

八重山すてい楽楽楽 http://yado-rarara.com/
市街地近くの田植えを終えた田んぼ一枚周辺にカモ類の不審死が続いています。

カルガモ2羽、オナガガモ2羽、
シロハラクイナ1羽が水田の中、付近で死んでいます。

今日はオナガガモが死んでいました。

毒殺では?と疑っています。

命を繋ぐ食物を育てる場で、
それを奪うことが成されるのは悲しいことです。

全ての鳥獣は鳥獣保護法のもとに守られています。


330dokusatu.gif

今夜は暖かくていい感じの夜でした。

まずはホタル鑑賞に出かけて来ました。

今夜は凄い数のホタルが舞ってくれました。

330nhrkt1.gif

ホタル鑑賞を終えたら、
リュウキュウコノハズクを探します。

1名が撮影を希望、
皆さんは観察を希望でした。

330nhrkt2.gif

今夜は出が良くて、
8羽のリュウキュウコノハズクに出会えました。

みんなでじっくりと観察することがもできましたが、
残念ながら撮影が・・・。
夜間突然の撮影は慣れていないと難しいですね~。

僕は撮影をしなかったのでイメージ。

リュウキュウコノハズク成鳥

賑やかで楽しいナイトツアーとなりました!!

330nhrkt3.gif


村上康成美術館 http://www.murakami-museum.co.jp/
今日はいい天気です。

昨年は夏に来てくださったお客さん、
今年はお友達と一緒に来てくださりました。

沢山のツメナガセキレイに出会えました。

330bswt3.gif

希望されていたヤツガシラにも出会え、
じっくりと観察と撮影することが出来ました。

330bswt4.gif

カンムリワシにも数羽に出会えました。

330bswt5.gif

アカガシラサギ。

330bswt6.gif

なかなか出会えなかったムラサキサギ。

330bswt7.gif

ズグロミゾゴイにもなんとか出会えました。

330bswt8.gif

シロハラクイナなどにも沢山出会え、
充実した一日目の探鳥&野鳥撮影となりました!!

330bswt.gif
今夜は風が少し強めの夜でした。

心配していたホタルも沢山舞いましたが、
風に踊らされていました。

329nhwt1.gif

ヤエヤマオオコウモリに出会えました。

329nhwt2.gif

双眼鏡で観察中。

329nhwt3.gif

月を双眼鏡と望遠鏡で鑑賞しました。

329nhwt4.gif

美しいカラスアゲハ。

329nhwt5.gif

イシガキモリバッタ。

329nhwt6.gif

とても大きなアマミナナフシ。

329nhwt7.gif

ヒメアマガエル。

329nhwt8.gif

サキシマキノボリトカゲ。

329nhwt9.gif

ミナミヤモリ。

329nhwt10.gif

ナミエシロチョウかな?

329nhwt11.gif

中身が緑色のアオミオカタニシ。

329nhwt12.gif

リュウキュウカジカガエル。

329nhwt13.gif

リュウキュウアオバズクとリュウキュウコノハズクにも出会えましたね。

329nhwt14.gif

盛りだくさんのナイトツアーでした!!

329nhwt15.gif
今日は爽やかな良い天気でした。

今日は一日と半日のお客さんです。

朝からは一緒に探鳥されるお客さんは、
先日ナイトツアーにも参加してくださったお客さん。
毎日野鳥情報を頂いているのに、
わざわざツアーとして参加していただき有難うございました。

午後から無理な調整をお願いして参加していただいた撮影希望のお客さんと合流しました。

まずは綺麗なキマユツメナガセキレイに出会えました。

329bwst1.gif

耕作地は本当にさびしい限りですが、
数羽のキセキレイとムネアカタヒバリがいました。

329bwst2.gif

数が減ってきたようなギンムクドリ数羽に出会えました。

329bwst3.gif

ズグロミゾゴイにも出会えました。

329bwst4.gif

カンムリワシにも数羽に出会えました。

329bwst5.gif

かわいいシマアカモズ。

329bwst6.gif

夏羽のコチドリやオジロトウネンを観察。

329bwst7.gif

マングローブの上にムラサキサギ。

329bwst8.gif

ヤツガシラの冠が開くのが観たいといわれたので、
じっくりと開くのを待ちました。

329bwst9.gif

ヤエヤマシロガシラはかわいいです。

329bwst10.gif

とても充実した楽しい探鳥ツアーとなりました!!

今日も爽やかな晴天でした。

2年ぶりのお客さんと毎年来てくださるお客さんと一緒に探鳥に出かけて来ました。

お二人ともに明日からは与那国島で珍鳥探しですが、
今日は石垣島で珍鳥探しです。

ズグロミゾゴイに出会えました。

328bst1.gif

アカガシラサギに出会えました。

少しずつ換羽中です。

328bst2.gif

撮影中。

328bst3.gif

ムネアカタヒバリ。

328bst4.gif

最後にはヤツガシラ2羽に出会えました。

328bst5.gif

カンムリワシ数羽にも出会えました。

328bst6.gif

なかなか珍鳥には出会えませんでしたが、
とても楽しい野鳥撮影が出来ましたね。

明日からも頑張ってよい出会いを求めてくださいね。

ありがとうございました!!


328bst7.gif
今夜も涼しいです。

息子がおなかに居るときに、
育児教室?でお会いしたお母さんと同い年の息子さんが
お友達ご家族と一緒にツアーに参加してくだりました。

今夜は沢山のヤエヤマボタルが舞ってくれました。

327nht1.gif

今夜は星も月もきれいでした。

望遠鏡で鑑賞しました。

327nht2.gif

生き物探しではアオミオカタニシに出会えました。

327nht3.gif

今夜も賑やかなヤエヤマアオガエル。

327nht4.gif

ヒメアマガエル。

327nht5.gif

美しい蛾がいました。

327nht6.gif


サキシマキノボリトカゲ。


327nht7.gif

大きなアマミナナンフシ。

327nht8.gif

頭上をリュウキュウコノハズクがとおりすぎました。

327nht9.gif

双眼鏡で観察中。

327nht10.gif

リュウキュウアオバズクにも出会えました。

327nht11.gif

ワクワクドキドキで楽しいナイトツアーでしたね!!

ありがとうございました!!

327nht12.gif
今日もいい天気です。

野鳥観察ツアー2日目です。

昨日に出会えなかった野鳥を求めます。

耕作地ではヒバリシギを観察できました。

327bwt1.gif

タカブシギ、タゲリ、オジロトウネン、コチドリ、サルハマシギなどを観察。

アマサギも色が鮮やかになってきました。

お別れの色です。

327bwt2.gif

みんなで観察中。

327bwt3.gif

ズグロミゾゴイに出会えました。

327bwt4.gif

カンムリワシ2羽が気持ちよさそうに飛んでいました。

327bwt5.gif

クロウタドリを探していたらヤツガシラに出会えました。
それも電線止まり。

327bwt6.gif

牧草地にムラサキサギ。

327bwt7.gif

2日間、
沢山の出会いがありましたね。
ベテランバーダーの皆さんから色々と教わることの多かった2日間でした。
とても楽しかったです!!

327bwt8.gif