fc2ブログ

石垣島フィールド日記

石垣島のフィールドで出会った自然&野鳥を毎日紹介していきます。 石垣島 野鳥観察 、野鳥撮影 バードウオッチング、自然観察、石垣島ナイトツアーは石垣島フィールドガイドSeaBeansを宜しくお願いします。  ※当サイトで紹介している画像その他内容無断転載・転用を禁じます。

石垣島フィールドガイドSeaBeans

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
今夜も暑い夜でした。

昨年も参加してくださったお客さん達等と一緒にナイトツアーに出かけて来ました。

今夜はリュウキュウアカショウビン数羽に出会えました。

630nntt1.gif

リュウキュウアオバズク。

630nntt2.gif

幼鳥。

630nntttt11111.gif


リュウキュウコノハズクは高い枝に止まっていました。

630nntt3.gif

ヒメアマガエル。

630nntt4.gif

ヤエヤマヤマガニ。

630nntt5.gif

ヤシガニ。

630nntt6.gif

フキバッタ。

630nntt7.gif

サキシマキノボリトカゲ。

630nntt8.gif

クチキコオオロギ。

630nntt9.gif

大きなトビズムカデ。

630nntt10.gif

タイワンサソリモドキ。

630nntt11.gif

ヤエヤマカラスアゲハ。

630nntt12.gif

イシガケチョウ。

630nntt13.gif

ツマベニチョウ。

630nntt14.gif

出会い盛り沢山で楽しいナイトツアーでしたね。

630nntt15.gif

スポンサーサイト



移動中、
電線にリュウキュウキジバトとベニバトを発見!!

630beni1.gif

リュウキュウツバメも。

630beni2.gif

耕作したキビ畑に降り立ちました。

630beni3.gif

リュウキュウアカショウビンにも出会えました。

630beni4.gif
今日も晴天猛暑。

今日はシュノーケリングに出かけて来ました。

ハマクマノミ。

630snkrt1.gif

630snkrt2.gif

撮影中。

630snkrt3.gif

クマノミ。

630snkrt4.gif

カクレクマノミ。

630snkrt5.gif

クロスズメダイ。

630snkrt6.gif


可愛いクラゲの仲間。

630snkrt8.gif

長期間有難うございました。

10月の再会を楽しみにしています!!
路上に何度も轢かれたリュウキュウコノハズク。


629Rkonoha.gif
夜も猛暑でした。

ナイトツアーに出かけて来ました。


今夜もリュウキュウアカショウビンを探しますが、
なかなか出会えません。

暗くなってきて諦めかけていたら、
目の前に止まってくれました。

629nnttt2.gif

オオゲジ。

629nnttt3.gif

フキバッタ。

629nnttt4.gif

ヤエヤマカラスアゲハ。

629nnttt5.gif

サキシマキノボリトカゲ。

629nnttt6.gif

ミナミヤモリ。

629nnttt7.gif

コバネコロギス。

629nnttt8.gif

オキナワナナフシ。

629nnttt9.gif

クロテンシロチョウ。

629nnttt10.gif

大きなヤシガニ。

629nnttt11.gif

ナナホシキンカメムシ。

629nnttt12.gif

イシガケチョウ。

629nnttt13.gif

アイフィンガーガエル。

629nnttt14.gif

リュウキュウアオバズク。

629nnttt15.gif

出会い盛り沢山で楽しいナイトツアーでした!!

629nttt1.gif
今日も晴天猛暑でした。

野鳥観察&撮影に出かけて来ました。

リュウキュウツミが電線に止まりました。

629bwstt2.gif

リュウキュウアカショウビンが大きなヘビを咥えて登場しました!!

629bwstt3.gif

大きなオオヒキガエルを捕獲したカンムリワシ。

629bwstt4.gif

森の中へ持ち去りました。

629bwstt5.gif

ツバメチドリ。

629bwstt6.gif

リュキュウツバメ。

629bwstt7.gif

アオアシシギ。

629bwstt8.gif

ムラサキサギ。

629bwstt9.gif

猛暑でクラクラしましたが、
出会いが盛り沢山で楽しかったですね。

629bwstt1.gif
今夜も暑い夜でした。

常連の皆さん等と貸切ナイトツアーに出かけて来ました。

本命のリュウキュウコノハズク。

628nbtt2.gif

リュウキュウアオバズク。

628nbtt3.gif

オオクイナを探していたら、
今年生まれのズグロミゾゴイ幼鳥に出会えました。

628nbtt4.gif

有難うございました。

628bnt.gif
今日も晴天猛暑でした。

雨が恋しいです。

野鳥観察&撮影に出かけて来ました。

ムラサキサギとツバメチドリたち。

628bstt2.gif

リュウキュウヨシゴイ雄が飛んできました。

628bstt3.gif

クロサギ白。

628bstt4.gif

今日は驚く程にリュウキュウアカショウビンの出が良かったです。

出っぱなしなど十数羽に出会えました。

628bstt5.gif

サキシマキノボリトカゲをゲット。

628bstt6.gif

出が良かった。

628bstt7.gif

いろんな場所でいろんな子に出会えました。

628bstt8.gif

カンムリワシにも出会えました。

628bstt9.gif

628bstt10.gif

ものすごく暑かったですが、
狙いの野鳥達に沢山出会えて楽しい1日でしたね。

628bstt1.gif
薄曇空の夜でした。

ナイトツアーに出かけて来ました。

リュウキュウアカショウビン。

627nntt1.gif

リュウキュウコノハズク。

627nntt2.gif

リュウキュウアオバズク。

627nntt3.gif

オキナワナナフシ。

627nntt4.gif

タイワンサソリモドキ。

627nntt5.gif

イシガキモリバッタ。

627nntt6.gif

サキシマキノボリトカゲ。

627nntt7.gif

スミナガシ。

627nntt8.gif

クチキコオロギ。

627nntt9.gif

アイフィンガーガエル。

627nntt10.gif

綺麗なサキシマハブ。

627nntt11.gif

ヤエヤマオオコウモリ。

627nntt12.gif

賑やかで楽しいナイトツアーでした!!

627nntt13.gif
今日も暑い1日でした。

野鳥観察&撮影ツアーに出かけて来ました。

水田はバン達で賑やかです。

627bsst2.gif

セイタカシギ。

627bsst3.gif

リュウキュウアカショウビン。

627bsst4.gif

627bsst5.gif

カンムリワシ成鳥。

627bsst6.gif

若。

627bsst7.gif

オオアジサシ。

627bsst8.gif

エリグロアジサシ。

627bsst9.gif

ツバメチドリ。

627bsst10.gif

クロサギ。

627bsst11.gif

リュウキュウツミ。

627bsst12.gif

ムラサキサギ。

627bsst13.gif

出会い盛り沢山で楽しかったですね。

627bsst1.gif