fc2ブログ

石垣島フィールド日記

石垣島のフィールドで出会った自然&野鳥を毎日紹介していきます。 石垣島 野鳥観察 、野鳥撮影 バードウオッチング、自然観察、石垣島ナイトツアーは石垣島フィールドガイドSeaBeansを宜しくお願いします。  ※当サイトで紹介している画像その他内容無断転載・転用を禁じます。

石垣島フィールドガイドSeaBeans

Facebookページも宣伝 にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ
今月末は休みが多めですみません。

今日も終日お休みします。
スポンサーサイト



月が出ると明るいです。

ナイトツアーに出かけて来ました。


ヤエヤマオオコウモリ。

1030nt1_201510302325451ee.gif

オオシママドボタルとキイロスジボタルが沢山光っていました。

1030nt2_20151030232547362.gif

サキシマハブ。

1030nt3_20151030232548a3e.gif

リュウキュウコノハズク。

1030nt4.gif

スジグロカバマダラ。

1030nt5.gif

ジャコウアゲハ。

1030nt6.gif

ヒメアマガエル。

1030nt7.gif

ヤエヤマカラスアゲハ。

1030nt8.gif

リュウキュウアオバズク。

1030nt9.gif

ヤシガニ。

1030nt10.gif

タイワンクツワムシ。

1030nt11.gif

サキシマキノボリトカゲ。

1030nt12.gif

アオミオカタニシ。

1030nt13.gif

オキナワナナフシ。

1030nt14.gif

アイフィンガーガエル。

1030nt15.gif

月が綺麗でした。

1030nt16.gif

出会い沢山で楽しいナイトツアーでしたね!!

1030nt17.gif
今日は晴天。
夏のような暑さです。


午前中、子供が通う小学校の課外授業に同伴してきました。


公園で秋の実拾い。

1030m1.gif

オキナワウラジロガシやスダジイ、
マツボックリなどなどを拾いました。


昨年はあまり拾えなかったのですが、
今年はみんなが沢山疲労ことが出来ました。

1030m2.gif


午後からは、
先日、崎枝フォトコンテストで入賞した際にいただいた
「ガーデンパナ」のランチ券でランチ。


ハーブが沢山使われた、
カレーとバジルドンを頂きました。

1030m3.gif


以外と生ハーブがカレーやどんぶりにあうんですね。
美味しかったです。


10月28,29日は、お休みです。
満月が綺麗でした。

ナイトツアーに出かけて来ました。

1027nt1_20151028010708064.gif

ヤエヤマアオガエル。

1027nt2_20151028010710ff3.gif

オオハナサキガエル。

1027nt3_2015102801071171f.gif

リュウキュウカジカガエル。

1027nt4_20151028010712db1.gif

サキシマハブ。


1027nt5_201510280107140d7.gif

エゾビタキ。

1027nt6_20151028010752e97.gif

ヤシガニ。

1027nt7_20151028010753086.gif

交尾中!?
ヤエヤマオオコウモリ。

1027nt8_201510280107559b0.gif

サキシマキノボリトカゲ。

1027nt9_20151028010756735.gif

イシガキモリバッタ。

1027nt10_20151028010758b9d.gif

カクレイワガニ。

1027nt11_20151028010830d47.gif

オキンワナナフシ。

1027nt12_20151028010831306.gif

ヤエヤマカラスアゲハ。

1027nt13_201510280108338bb.gif

リュウキュウアオバズク。

1027nt14_20151028010834258.gif

リュウキュウコノハズク。

1027nt15_20151028010836f10.gif

夜も出会い沢山で楽しかったですね。
晴天猛暑でした。

野鳥観察&撮影ガイドに出かけて来ました。

カラムクドリ。

1027bwsg1.gif

ムラサキサギ。

1027bwsg2.gif

ベニバトのストレッチ。

1027bwsg3.gif

1027bwsg4.gif

ツバメチドリ。

1027bwsg5.gif

タカブシギ。

1027bwsg6.gif

コガモの群れが渡来。

1027bwsg7.gif

セイタカシギ。

1027bwsg8.gif

ホオジロハクセキレイ。

1027bwsg9.gif

カンムリワシ。

1027bwsg10.gif

海が綺麗でした。

1027bwsg11.gif

ズグロミゾゴイ。

1027bwsg12.gif

ここでは珍しいクイナ。

1027bwsg13.gif

1027bwsg14.gif

マミジロタヒバリ。

1027bwsg15.gif

コイカル。

1027bwsg16.gif

オオメダイチドリ。

1027bwsg17.gif

シロチドリ。

1027bwsg18.gif

ミサゴ。

1027bwsg19.gif

出会い盛りだくさんで楽しかったですね。

夜につづく!!
月が綺麗でした。

常連のお客さんと昼からのお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。

リュウキュウアオバズク、ズグロミゾゴイ、
そしてリュウキュウコノハズクに出会え、
撮影が出来ました。

1026nt1_20151026222943fa8.gif

何度もオオクイナを一緒に探していますが、
未だに出会えていません。

なんとしても探したいので、
歩き回って、
探していたら、
オオクイナ雌に出会えました。

1026nt2_20151026222945c1d.gif

出会いが沢山あって良かったです!!

有難うございました。
晴天猛暑でした。

8年ぶりに来てくださったお客さんと一緒に探鳥に出かけて来ました。

カラムクドリ。

コムクドリは居なくなりましたが、
ムクドリとホシムクドリが入って来ました。

1026bwsg1.gif

イソヒヨドリ。

1026bwsg2.gif

エゾビタキ。

1026bwsg3.gif

インドハッカ。

1026bwsg4.gif

カンムリワシの出が良かったです。

1026bwsg5.gif

幼鳥が遠くに居ました。

1026bwsg6.gif

クロハラアジサシがトンボを捕獲!!

1026bwsg7.gif

リュウキュウヨシゴイ。

撮影は出来ませんでしたがヨシゴイも入っていました。

1026bwsg8.gif

アカアシシギ。

1026bwsg9.gif

キセキレイ。

1026bwsg10.gif

ツメナガセキレイ。

1026bwsg11.gif

ムラサキサギ。

1026bwsg12.gif

ツバメチドリ。

1026bwsg13.gif

ズグロミゾゴイ。

1026bwsg14.gif

木の中にベニバトが2羽。

出てこないか待っていましたが、
いつまで経っても出てきませんでした。

1026bwsg15.gif

出会い盛りだくさんで楽しかったですね。

夜につづく。
月が明るい夜でした。

今夜は貸切のナイトツアー。

1025nt1_2015102523560060a.gif

樹上でムラサキサギが休んでました。

1025nt2_2015102523560241c.gif

ヤエヤマオオコウモリ。

1025nt3_20151025235603e50.gif

リュウキュウアオバズク。

1025nt4_201510252356040c8.gif

まだキイロスジボタルが舞っていました。

1025nt5_20151025235606d3f.gif

オオシママドボタルの成虫も幼虫も沢山でした。

1025nt6_20151025235646d0e.gif

ヤシガニ。

1025nt7_2015102523564742b.gif

イシガキモリバッタ。

1025nt8_20151025235649b72.gif

マダラコオロギ。

1025nt9_2015102523565004c.gif

スジグロカバマダラ。

1025nt10_20151025235652b81.gif

ジャコウアゲハ。

1025nt11_201510252357293de.gif

ヤエヤマカラスアゲハ。

1025nt12_2015102523573060c.gif

ヤエヤアアオガエル。

1025nt13_2015102523573197e.gif

リュウキュウコノハズク。

1025nt14_20151025235733082.gif

出会い沢山で楽しかったですね!!
晴天で暑い一日でした。

3日目最終日、
午後まで探鳥&風景鑑賞に出かけて来ました。

ベニバト雄とキンバトを探すのですが、
ともに出会えませんでした。

レンカクも初日のみに出会え、
その後は行方不明。

アオアシシギ。


1025bwkd1.gif

コチドリ。

1025bwkd2.gif

イジュの花とリュウキュウメジロ。

1025bwkd3.gif

今日はムラサキサギの出が良かったです。

1025bwkd4.gif

カンムリワシ。

1025bwkd5.gif

今期初観のカンムリワシ幼鳥。

1025bwkd6.gif

綺麗な海。

1025bwkd7.gif

川平湾にて。

3日間、有難うございました!!

1025bwkd8.gif